spamメモ

TOP
Mozilla dot Party in Japan 4.0関連
Mozilla | 資料 | ニュース

SPAM® is not spam

Party向けリンク集

日本語用:
Mozillaスパムフィルタ機能
スパムへの対策 --- A Plan for Spam
スパムの選り分け手法 - 不要なEメールを排除するための6通りの方法
グーグル、インテル、MSが注目するベイズ理論

英語用:
Mozilla Spam Filtering
A Plan for Spam
Spam filtering techniques - Six approaches to eliminating unwanted e-mail
Old School - 18th-century theory is new force in computing

Mozilla

[2003/3/25] Junk Mail Control 仕様
[2003/2/17] Mozilla スパムフィルタ機能 : Mozillaのスパムフィルタの説明。

資料

[2002/08] スパムへの対策 --- A Plan for Spam:Paul Graham 氏による Mozilla スパムフィルタの基となったベイズ式スパムフィルタ手法を示した文章の日本語訳。バイブル的存在。必読。
[2003/01] ベイジアンフィルタの改善 --- Better Bayesian Filtering : 同じく Paul Graham 氏による2003年スパムカンファレンスの講演資料の日本語訳。上記文書のアルゴリズムの改善について。
[2003/08] 反撃するフィルタ --- Filters That Fight Back : Paul Graham 氏によるスパム記事第3弾の日本語訳。邦題が示すとおり、スパム送信者へ反撃するスパムフィルタの提案。

[2003/03] Gauche:SpamFilter : 上記文書の翻訳者である shiro さんによる A Plan for Spamの手法の実験結果。
[2003/01] Gauche:SpamFilter:予備実験:同予備実験
[2002/09] スパムの選り分け手法 :いくつかのスパムフィルタの比較記事。
[2003/03/17] グーグル、インテル、MSが注目するベイズ理論
[2001/04/19] 人工知能とコンピューターの未来を握る『ベイズ理論』
[2001/12/25] MSも注目する“ベイズ”って何だ
[2002/04/23] Bayesianって どういう考え方なんだろう
Devlog SPAM:ベイジアン手法によるスパムフィルタを作っているらしい。
bsfilter:ベイジアン手法によるスパムフィルタ

スラッシュドットジャパン Spam関連記事
Yahoo!ニュース米国のスパム対策
spamメールへの対処:スラッシュドットジャパン投票
Spam Conference:スパムの会議。
Spam Archive:テスト用のスパムデータを収集、配布している。
anti-spam:Internet Security Systems のリンク集
スパム反対運動ML:アンチスパムメーリングリスト。かなり活発。
No! スパム:アンチスパム活動している個人サイト
SPAM反対運動資料:スパム関連リンク集
"spam"の語源:SPAMは缶詰の商標であるので"spam"と表記するのが正しいといっている。関連リンクも参考になる。
メールマーケ教書2002:Eメールマーケティングについてのまじめなサイト。
ハートコンピュータspamフィルタ付メールサービスspam情報
ホーメル社[E]:元祖SPAM。

RFC2505: Anti-Spam Recommendations for SMTP MTAs (SMTPのMTAへの対スパム勧告)
RFC2635: DON'T SPEW A Set of Guidelines for Mass Unsolicited Mailings and Postings (spam*) 撒き散らすな大量な余計なメール送信および投稿(spam*)に関する一連のガイドライン

ニュース

ZDNN

[2003/04/01] Opinion:スパムお断り
[2003/02/12] Opinion:JamSpamはスパム対策コンソーシアムの草分けとなるか?

[2003/06/02] 「スパム挑発」システムは逆効果?
[2003/04/30] MS、AOL、Yahoo!、ライバル3社がスパム退治で団結
[2003/04/30] スパムの3分の2が“詐欺的”
[2003/04/18] 迷惑メールは入り口で止められるのか?
[2003/04/15] ウイルスにもスパムにも強くなるWindows
[2003/04/11] 米議員、国家レベルの反スパム法に再度チャレンジ
[2003/04/09] スパム業者の連絡先公開は嫌がらせにあたらず
[2003/04/08] ポルノ関連スパム、セクハラ訴訟に発展も
[2003/04/05] 俳句流用」でスパム業者提訴
[2003/04/04] スパム対策とフィードバック強化のMSN 8.5
[2003/04/01] ActiveStateが迷惑メール対策タスクフォースを結成
[2003/03/31] 「ナイジェリア詐欺」のイラク戦争版が登場
[2003/03/28] 新スパム対策「送りたければ寄付金を」
[2003/03/25] “スパムフリー”をうたう新Webメールの大ばくち
[2003/03/25] スパムに対処、Hotmailのメール送信数に上限
[2002/03/20] スパムと縁を切るためのコツ
[2003/03/13] ぷらら、スパマーに「1通100円」請求
[2003/03/13] Yahoo!、迷惑メール対策ソフト強化
[2003/03/07] IETFの新設部会、スパム抑制につながるか?
[2003/03/04] MSN、競合ISPからのメールを誤って遮断
[2003/02/22] 迷惑メール対策迫られる米ISP
[2003/02/21] AOL、スパム対策について会員に報告
[2003/02/21] MS、Hotmailの迷惑メール対策で提訴
[2003/02/19] セキュリティにスパム対策――実用本位に傾くDEMO
[2003/01/20] MITでスパムと戦う集い
[2003/01/06] ネットユーザーの大多数、迷惑メール禁止を支持
[2002/12/13] 2002年のスパム10位リスト公表――米対策会社
[2002/11/21] 1億のアドレスを操るスパムの女王(googleのキャッシュ)
[2002/11/15] FTC、スパムを一斉摘発
[2002/10/19] Windows機能を悪用する新手のスパム
[2002/10/18] 頭痛の種はウイルスよりスパム
[2002/10/10] ★あれもスパム、これも……スパム?
[2002/09/27] スパムは増加し続け、撃退技術の市場が潤う
[2002/09/21] スパム撃退製品の会社がスパム行為?
[2002/09/05] ★米で浮上、「厳しすぎる」スパム規制案
[2002/09/05] なぜかだまされる、デマメールの手練手管
[2002/08/30] スパム急増――“軍拡競争”のジレンマ?
[2002/08/30] 効果が薄れているスパム
[2002/08/30] 電子メールの36%はスパム
[2002/08/28] 新興企業から新スパム排除ツール
[2002/08/28] Mac OS X 10.2発売直後レビュー(3)インターネット&ネットワーク編こちらも“使ってみたい感”が高まっている新「Mail」
[2002/07/31] 特効薬か爆弾か? 対スパム新兵器
[2002/07/20] スパム発信者に2400万ドルの損害賠償命令
[2002/07/16] スパムのブラックリストは、やり過ぎか?
[2002/06/22] 新スパム対策ツール、バグ発覚で前途多難なスタート
[2002/06/20] スパム対策の新ツール「SpamNet」
[2002/06/16] 詐欺との組み合わせで深刻化するスパム問題
[2002/05/30] スパムとの戦い――その最新情勢とゲリラ戦法
[2002/04/15] 知人を装うスパムにご用心
[2002/04/12] スパムに潜む小さなスパイ
[2002/02/12] FTC、スパム規制の新プログラム発表へ
[2002/02/04] FTCがスパムに対し「法的な措置」へ
[2002/01/16] 既知のセキュリティホールで,IEのプライバシー保護機能が無効に
[2002/01/18] 英政府機関が「cookieのオプトイン化」を支持
[2002/01/08] カリフォルニア州高裁が反スパム法を支持
[2001/11/14] 欧州議会,cookie規制に向けた法案修正を可決
[2001/11/01] 米最高裁、スパム規制を支持
[2001/08/17] Webバグは心配に及ばず――プライバシーを真に脅かすもの
[2001/06/11] 小さなスパイ“Webバグ”を見つけ出せ
[1998/08/21] これでもう一般常識? 「スパム」という言葉

Wired NEWS

[2003/04/11] ニューヨーク州で審議中のスパム規制法案に賛否両論
[2003/03/03] スパム解決の切り札になるか? 「ホワイトリスト」フィルター
[2003/02/23] 互いを食い合うスパム業者スラッシュドットジャパン
[2003/02/05] 迷惑ツールバー『Xupiter』の作者は、ネット界のならず者親子?
[2003/01/20] ブラウザーを乗っ取るアドオン・ツールバー『Xupiter』
[2002/12/10] 実現できるか? 「送信者への料金請求でスパムメール防止」
[2002/11/12] 小売サイトに深刻な損害を与える顧客のメールアドレス変更
[2002/10/15] システム管理者からの警告を装ったポップアップ広告『メッセンジャー・スパム』
[2002/10/03] カリフォルニア州でスパム業者の取締りに本腰
[2002/07/03] スパムメールの道程を追跡した地図が完成

japan.internet.com

[2003/04/14] 韓国、「スパムメール対策」3題 [2003/04/08] 英国が、電子広告メッセージにオプトイン方式を課す規制検討
[2003/04/08] 消費者にバレている、「号外」メールの魂胆
[2003/03/06] America Online、増大するスパムに対策強化も

IT Pro

[2003/04/22] スパム・メール配信に新たな対策――「エラー・メールには課金します」
[2002/09/27] 「2006年には世界中の電子メール・メッセージが1日600億件を超える」、米IDCの調査
[2002/09/21] 「2007年には、年間3900通以上のスパム・メールが受信箱に」──。米ジュピター・リサーチの調査
[2002/06/28] WWWサイトと電子メールはマーケティング手段として浸透、2002年に「電子メール広告予算を増やす」企業は61%
[2002/05/14] 98%以上のスパムを除去、ActiveStateがメールフィルターの新製品を発表
[2002/03/25] 「電子メール広告市場、2005年に15億ドル規模で2001年の1.6倍」、米ガートナーの調査
[2002/01/23] 「1日75万〜100万通をくい止める」。米ベライゾンがスパム・メール対策を開始
[2002/01/11] 経産省が迷惑メール対策に法律改正、件名に「!広告!」の表示義務[2001/05/10] 電子メールはマーケティングで効果絶大、2001年の市場は110%増の21億ドルに
[2001/09/12] 「節度のない電子メール・マーケティングは顧客を失うだけ」と 米調査

その他

[2003/06/03] 全メールのうち5割以上が迷惑メール〜世界規模の調査結果で判明
[2003/04/21] 迷惑メールやポップアップ広告は広告全体に対する不信感を植え付ける
[2002/12/06] ★ユーザーの37%にスパム・メールが毎週100通以上--米調査
[2001/05/11] 「ゴミ」なのか、それとも「情報」なのか?  し烈極めるスパムメール攻防戦

プロバイダ

ぷららネットワークス「スパムメールの撲滅に向けた取組みについて」
インタ−ネットWINのスパム対策について

training.dat

training.dat はジャンクメールコントロールの学習結果を格納しているファイルであり、プロファイルディレクトリにあります。