落ち穂拾い
ネタになり損ねたネタ。
- Taken SPC : 続 Firefox-Cairo ビルド
Cairo ってすごいの? -
Firefox usage in Europe: updated numbers | Spread Firefox
Firefoxの世界シェアが「1割を超えた」~オランダOneStat.comの調査
イギリスのシェアが前者は5%に対して、後者は12%。 - bonbonniere: Gmailのアドレスって?
Gmail のメールアドレスのユーザ名の部分に、任意の個数のドットを入れても届いてしまうということ(例: example@gmail.com、e.x.a.m.p.l.e@gmail.com)。うまく使えば、メールアドレスの漏洩追跡に使ったり、アドレスを使い分けたりできそうです。先ほどは「@」の前の部分の話でしたが、今度は後ろ部分「@gmail.com」のところの話。ドイツとイギリスが商標の関係で「Gmail」の名称が使えず、「Google Mail」となっていることから「@googlemail.com」でもメールが届くそうです。
つまり、「tatoe@gmail.com」でも「tatoe@googlemail.com」でも「t.a.t.o.e@gmail.com」でもメールは届くわけですね~♪
- bonbonniere: 久しぶりにスパムにやられた
- bonbonniere: 重複メールの削除(Thunderbird)
- 檜山正幸のキマイラ飼育記 - プログラマのためのJavaScript (0)
- Taken SPC : いい加減な canvas 要素の紹介
- gemal.dk - Canvas demo for Mozilla Firefox Deer Park Alpha 1
- gemal.dk - My profile directory is weighing in at 13 Mb
- 百式 - わかりやすい位置 (Deskloops.com)
ウィンドウを重ねずに左右にスクロールさせる Deskloops というツール。 - 窓の杜 - 【NEWS】Webブラウザー「Sleipnir」v2のGeckoエンジンを日本語化するパッチが公開
Sleipnir2 の Gecko サポートは日本語化してどうこうなるようなレベルでは無いと思いますが、、、 - 窓の杜 - 【NEWS】導入済み定番ソフトを自動検出し「Firefox」などから起動できるプラグイン
- 窓の杜 - 【NEWS】[進む][戻る]ボタンだけで連番URLを前後移動できる「Firefox」プラグイン
- Going My Way: 縦長のページのスクリーンキャプチャーなどが手軽にできるFirefox用エクステンション Screen grab!
-
ITmediaニュース:米最高裁、Eolas訴訟でMicrosoftの上訴を却下
XMLの利用料金を支払え--特許権を主張する企業 - ZDNet Japan
参考:ソフトウェア特許:Eolas と 松下 - えむもじら - ノルウェーからの「オペラ」への誘い - CNET Japan
- 窓の杜 - 【NEWS】「Opera」v9.0のプレビュー版が公開、Opera社は上書きしないように注意を喚起
- 「フルブラウザには需要がない」--Scope開発者が激白 - CNET Japan
- マイクロソフト、IE 7のセキュリティ機能に関する概要を明らかに - CNET Japan
IE 7では、安全なものとそうでないものの両方を同一のHTTPSページ上に表示するオプションが用意されない。IE 6では、一部にHTTPコンテンツも含んだHTTPSページが見つかると、このオプションが表示される。しかし、IE7のデフォルト設定では安全なコンテンツしかレンダリングされず、残りの部分へのアクセスはユーザーが情報バーから選択しなくてはならない。
- タブブラウザ「Sleipnir 2.00」の正式版が公開--今後はプラグインの開発が目玉 - CNET Japan
- Apple、QVGA液晶搭載MPEG-4/H.264対応の新「iPod」- INTERNET Watch
- 窓の杜 - 【特別企画】「Sleipnir」開発者 柏木泰幸氏インタビュー
- 「ソースコードが入ったパソコンを盗まれた時は1週間寝込んだ」---Sleipnir作者 フェンリル代表取締役 柏木泰幸氏:IT Pro
- スラッシュドット ジャパン | Sleipnir 2.00 正式版 リリース